![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=344x1024:format=jpg/path/s35a153f177ce3dad/image/i0adb6d1a3a87defc/version/1677818449/image.jpg)
【高麗人参とつくしの卵とじ】
材料
高麗人参(根の部分)・・・ 2本
つくし・・・・・・・・・30本くらいあったかな~
A だし汁・・・・・・・100㏄
しょう油・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ1
卵・・・・・・・・・・・2個
酢、塩・・・・・・・・・少々 (つくしを茹でる時に入れます)
作り方
1⃣つくしのハカマの部分を取り除きます。旬の味わいと代償に指先が真っ黒になりますww
指先でも春の訪れを感じられます🌸
2⃣水をボールなどに溜めてしっかりと洗います。汚れを落とそう!何度か水を換えるといいですね(^^
3⃣茹でます(たんまりの熱湯とちょこっとの酢と塩を入れます。)
茹で時間はさっと~30秒くらいでしょうか('ω')
4⃣水にさらします。5~30分くらいお好みでいきましょう!苦さを楽しみたい時は短めで♩
5⃣高麗人参はお好みの大きさに切ってください。
ちなみに私は、縦に約4等分。つくしと細さを合わせました。
6⃣お鍋にAの調味料を入れ、沸きだしたら高麗人参、つくしの順に投入ーー。
7⃣溶き卵を回し入れます。外から固まってくる卵を箸で、内側へと優しく優しく。
極弱火で2分ほど!蓋をしておきましょう。
8⃣火を止めて、蓋をしたまま2分ほど蒸らします。
完成☆
クセツヨ高麗人参vsクセツヨつくしになっちゃうのかな~と思いましたが、、、美味!!
調味料の分量はあくまで目安です。いつも適当にチャララーンと入れちゃいます(なのでいつも違う味付けが楽しめますww)
自分好みのお味にしてみてください♡
ちなみに濃いめがおススメです(^O^)